授業参観での印象は、子供たちや親からの評判に直結しうるもの。
悪目立ちしてしまったら、子供たちの不仲にもつながるかもしれません。
とはいえ、人それぞれ理想とする授業参観コーデは異なるはず。
そこで今回は、どんなコーデにも共通する「悪目立ちしないポイント」や「春におさえたいコーデのポイント」を詳しくご紹介します!
春の授業参観コーデ!悪目立ちしないための注意点とは?
授業参観の目的は、学校での子供たちの様子を見守ること。
我が子の授業に対する姿勢や、お友達との様子、クラスの雰囲気を知ることで、親御さんもホッとできるのでは?
つまり、授業参観の主役は子供たちです。
親が子供たちよりも目立つ服を着ていると、場違いだと思われてしまうもの。
では、授業参観で悪目立ちをしてしまうコーデの例をご紹介します。
- 派手すぎる
- カジュアルすぎる
- 音が出やすい
- 露出が多い
- 冬コーデを引きずっている
それぞれ詳しく解説しますね。
春の授業参観NGコーデ①:派手すぎる
授業参観での主役はあくまで子供なのに、親が派手すぎる服装をしているのはNGです。
なかには目立ちたい親御さんもいるかもしれませんが、親が目立ちすぎることで子供たちの授業の妨げになることも。
また、「子供と一緒にド派手が好き!」というわけでもなければ、子供としては派手で目立ちすぎる親を「恥ずかしい」と思ってしまうかも。
子供たちは後々、「お前のお母さんって…」と話をするものだからこそ、親が理由で馬鹿にされたり、笑われたりするのは避けたいものです。
子供の自尊心を失いうるほど親が目立ってしまうのは、控えた方が良いでしょう。
春の授業参観NGコーデ②:カジュアルすぎる
学校によってはカジュアルな服装で問題がないことも多いですが、どれほどまでにカジュアルで良いのかがはっきりしないのであれば、キレイめカジュアルがおすすめ。
カジュアルすぎると思われてしまう可能性があるコーデとは、たとえば下記の通り。
- ジーンズ
- ビーサン
- ジャージ
- スウェット
- レギンス
「ちょっとそこまでランニングに行くのかしら?」と思われてしまうようなコーデはやめておいた方が良いでしょう。
たとえ周りがジーンズを履いている超カジュアルスタイルばかりだったとしても、きちんとした服装であれば悪目立ちはしません。
迷ったら「きちんと」を意識するのがおすすめです。
春の授業参観NGコーデ③:音が出やすい
授業参観では、あくまで子供たちの授業をみることが目的です。
親が動くたびに音が鳴ってしまうと、子供たちの注意力を奪ってしまいかねません。
たとえば、下記のような音が鳴らないように気をつけてみてください。
- ヒールのカツカツ音
- パンツのカシャカシャ音
- アクセサリーのジャラジャラ音
授業参観の日は「親が来る」というだけで、子供たちにとってはソワソワする大イベントです。
正直授業どころではなくなっている子供もいるかもしれないので、先生を尊重する意味でも服装には気を遣い、邪魔にならないようにしておきましょう。
季節感がなさすぎる④:露出が多い
夏が近づき暑くなってくると、つい薄着をしたくなるのもわかります。
でも、授業参観ではあくまで健全に、露出は控えめで行くのがおすすめです。
子供たちはなんとも思わないかもしれませんが、露出の多さは周りの親が気にする傾向があります。
場をわきまえられない親の子とは仲良くさせたくない、と考える親もいるかもしれません。
暑さ調節ができる服装でいることは大切ですが、露出は控えめに、爽やかさを保てるコーデを意識してくださいね。
季節感がなさすぎる⑤:冬コーデを引きずっている
冬コーデを引きずって厚手すぎる服装をしていると、印象はあまり良くないかもしれません。
たとえば、もこもこのダウンジャケットを羽織ったり、厚手のブーツやセーターをそのまま使うなど、春を感じさせないようなコーデは浮いてしまうことがあります。
せっかく清々しい季節の春に授業参観があるのなら、春が楽しめるようなコーデを工夫してみてはいかがでしょうか。
【春】おすすめの授業参観コーデのポイント
暑くもなく寒くもない、華やかな季節である春は、快適に授業参観に参加できる時期です。
だからこそ温度の調節がしやすい服装を選ぶのが、とっても重要。
授業参観でおさえたいコーデのポイントは下記の通りです。
- 迷ったらきちんと感を優先させる
- 人と差をつけるならアクセサリー使い程度が◎
- 春らしさのある素材やカラーを選ぶ
目立つ必要はないとはいえ、自分らしさや季節感を取り入れて、コーデを楽しむのはOKです。
学校の雰囲気に合うかどうかを考えながら、コーデを組んでみてくださいね。
【まとめ】春の授業参観コーデは優しめカラーが好印象!
春の授業参観では、華やかな季節感は大切にしつつ、きれいめに大人コーデをするのがおすすめです。
日頃は服装で個性を出すのも良いですが、授業参観ではほどほどに。
授業参観という場にあうコーデを選ぶのが、大人のわきまえというものです。
ぜひ悪目立ちをしない程度にコーデを楽しみつつ、子供の様子をしっかりと授業参観で見守ってあげてくださいね。