授業参観服装

【授業参観服装】夏におすすめのコーデをポイントごとに解説【6月〜9月】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

6月~9月に、子供の授業参観を控えているママは必見です。

授業参観コーデがまだ決まっていない人も要チェック。

夏にオススメの授業参観コーデのポイントを解説します。

SNSで検索をすれば、素敵で参考になりそうなコーデ写真が大量にヒットします。

しかし、オシャレなコーデは参考にしたいもののいずれも難しいものばかり…。

そこで、コーデのポイントをしっかり抑え、授業参観に備えていきましょう。

【授業参観服装】夏におさえたいコーデのポイントを紹介!

夏の授業参観コーデは難易度高め。

クローゼットからアイテムを引っ張り出すだけでは、答えは見つかりません。

コーデに正解はなく、極論を述べれば「何でも良い」からです。

とはいえ、授業参観に不相応なコーデはNG。

授業参観にピッタリで、オシャレなコーデを目指すのなら、次に挙げるポイントをしっかり抑えましょう。

夏の授業参観服装ポイント①:涼しげな雰囲気を出す

夏におさえたい授業参観コーデは、涼しげな雰囲気を出すことです。

季節感を出すのは、ファッションの基本中の基本。

夏の授業参観コーデも、例外ではないのです。

真夏の暑い日に暑苦しいコーデで臨めば、周囲から浮きまくりは確実。

涼しげな雰囲気を出すには、スッキリさが重要。

ゴテゴテとアイテムを盛り込み過ぎないように、注意を払いましょう。

また白や青といった涼しさを感じる色をコーデに組み込むだけでも効果は抜群です。

夏の授業参観服装ポイント②:肌みせは健康的な印象までが◎

夏の授業参観コーデにおける「肌みせ」は、健康的な印象を与えるようにこころがけて下さい。

ノースリーブのカットソーやタンクトップは、肌みせ部分が多いアイテムの代表格。

さらに健康的な印象を与えてくれるので、授業参観にオススメです。

もし、ノースリーブアイテムに不安があれば半袖シャツをアウターとして持ち込んでもOKです。

夏の授業参観服装ポイント③:汗染みが目立たない素材を選ぶ

授業参観コーデで意外と見落とされガチになるのが、アイテムの素材です。

選ぶのなら、汗染みが目立たない素材一択。

夏の暑い日に授業参観となると、汗だけは避けられません。

汗染みもできるでしょう。

しかし、汗染みが目立った状態で授業参観に臨めば、周囲から「だらしないママ」と見られてしまいます。

そこで目をつけたいのが、汗染みが目立たない素材です。

特にオススメしたい素材はポリエステル

肌触りも良く速乾性が高いので、汗染みが出ても目立ちません。

なお、他に汗染みが目立たない素材としては、麻やシルクもあります。

夏の授業参観服装ポイント④:すぐ脱ぎ着できる羽織ものを用意する

夏の授業参観に赴くのなら、すぐ脱ぎ着できる羽織りものを用意しておきましょう。

UV対策加工が施された羽織りものが1枚あれば、屋外授業対策になります。

シアー感のあるアウターを羽織りものとして用意すれば清涼感も演出できるでしょう。

万が一服が汚れたとしても、羽織りもの1枚あれば対処可能。

汚れた部分を隠すように羽織りもので覆えば、問題解決です。

夏の授業参観服装ポイント⑤:きれいめシルエットを大切にする

夏の授業参観コーデでは、きれいめシルエットが重要となります。

ポイントはシンプルであるこ

例えばボトムスにデニムを合わせる場合、トップスはシンプル目のアイテムをチョイス。

スキニータイプのデニムパンツに、ゆったり目のTシャツを合わせるだけでも、きれいめシルエットの完成です。

スタイルが気になるのなら、ガウチョパンツやワイドパンツあたりで攻めていきましょう。

合わせるトップスは、裾が短いタイプがオススメ。

きれいめシルエットと同時に、足長効果も期待できます。

【授業参観服装】夏の軽装時にも持っておくと安心な4アイテム

夏の授業参観に持っておきたい、安心4アイテムについて取り上げます。

学校から特に指定がない限りは、手ぶらで来てもOK。

しかし手ぶらで学校に来ると、何かと不便な場面に遭遇してしまいます。

後で困らないためにも、次に挙げるアイテムを用意しておきましょう。

夏の授業参観アイテム①:折りたたみスリッパと靴下

夏の授業参観に持っておきたいアイテム1つ目は、折りたたみスリッパと靴下です。

学校や授業内容によっては、スリッパに履き替えなければいけません。

スリッパは学校側が用意してくれる場合もありますが絶対ではないのです。

折りたたみスリッパであれば荷物にならないので、一足は用意しておきましょう。

もし授業参観当日に雨が降っていたなら、靴下も用意しておきましょう。

雨で靴下が濡れてしまった場合、不愉快な状態のままで過ごすことになります。

濡れた靴下を履いたままで授業参観に臨めば、臭いが出て他の保護者の迷惑になる場合も…。

代わりの靴下があれば、快適に授業参観に臨めるでしょう。

臭いも出ないので、迷惑になることもありません。

夏の授業参観アイテム②:冷房対策のジャケット

夏の授業参観に持っておきたい2つ目のアイテムは、冷房対策のジャケットです。

学校に設置されている冷房の効き目は、想像以上。

気温35℃を超える猛暑日でも、教室に入れば北極レベルの寒さの所も…。

「学校環境衛生基準」では、冷房の温度は17℃~28℃と決まっています

しかし教室の冷房が28℃に温度が設定されていたとしても、冷房の風に長時間当たったら寒くなるのは避けられません。

保護者側から温度調整が出来れば良いのですが、難しくなります。

冷房が効きすぎて寒くなった時のためにも、ジャケットを1枚は用意しておきましょう。

夏の授業参観アイテム③:においをおさえる汗拭きシート

夏の授業参観には、においをおさえる汗拭きシートは必要不可欠です。

暑い日に学校に行けば、汗の1つ2つは出ます。

しかし、何も手を付けないのはNG。

他の保護者から悪印象を与えるだけでなく、汗の臭いが引き金となり授業妨害になる場合も…。

そこで登場するのが、汗拭きシート。

汗拭きシートがあれば汗だけでなく臭いもシャットアウト。

清涼感タイプのものなら、暑さからも解放されるでしょう。

夏の授業参観アイテム④:急な持ち帰りに対応できるエコバッグ

急な持ち帰りに対応できるエコバッグも、1つは持っておきたいもの。

もし1学期終わりに授業参観があるのなら、子供の荷物を持ち帰ることもあるでしょう。

また保護者懇談会に参加するのならプリントや資料の持ち帰りもあります。

エコバッグがあれば、急な持ち帰りにも対応可能。

保護者懇談会時に渡される資料の持ち帰りも、スムーズです。

授業参観で着る夏の服装おすすめは?デニムやTシャツでもいいの?子供の授業参観で何を着ていけばいいか悩むママは多いのではないでしょうか? おしゃれママに見られたいけど、かっちり決めすぎても悪目立...

【まとめ】夏の授業参観は清潔感を重視して服装を選ぼう

夏の授業参観コーデの決め手は、清涼感です。

暑い中だからこそ、涼しさと清潔感があるコーデを心がけましょう。

error: Content is protected !!